私達は、なぜキラキラ光輝くものにこんなにも心を奪われるのでしょうか?
太古の時代から宝石は、美と欲望、地位と権力の象徴、
時にはお守りとして、あらゆる時代の人々を魅了し続けています。
多くの宝石は、何億年も前からの地中深くの熱と圧力を受けて結晶し、
火山活動や地殻変動により、地表近くに押し上げられ、
その中でもひと際美しいものだけが宝石になる。
私達の命の根源である地球から生まれた産物だから、人間の本能として
光輝く宝石に心を奪われるのか?・・・簡単なようで難しいですね。
想像を絶する世界に想いを馳せ、知っているようで知らない宝石の奥深さを
ぜひ感じ取っていただきたいと思います。
ようこそ“宝石ミュージアム”へ
世界であなただけの運命のジュエリーを探してみませんか?
世界の代表的な宝石原産地World Gem Origin
世界中の各産地から取り寄せた宝石を
扱っております。
採掘国によって微妙に個性も特徴も違うのが面白いところ。

RARESTONE Collection希少石の案内
弊社で取扱っております希少石になります。
-
パライバトルマリン
- 宝石言葉希望・寛大・忍耐・潔白
- 主産地ブラジル・アフリカ
世界三大希少宝石のひとつ。内側から光り輝くような、南国の海の色を連想させるネオンブルーが特色。
-
アレキサンドライト
- 宝石言葉高貴・情熱・秘めた想い
- 主産地ブラジル・ロシア
世界三大希少宝石のひとつ。光によって、深い赤紫色から青緑色に表情を変える変色効果の特性を持ち、見ているだけでときめく魅惑の宝石として人気。
-
パパラチアサファイア
- 宝石言葉一途な愛・慈愛・誠実・運命的な恋
- 主産地スリランカ
世界三大希少宝石のひとつ。シンハラ語で「蓮の花」を意味する。インド洋の朝焼けと称されるように、オレンジを帯びたピンク色がとても美しく、繊細な優しさが大変魅力的です。
-
タンザナイト
- 宝石言葉知性・冷静・希望
- 主産地タンザニア
タンザニアのキリマンジャロの夕暮れから夜に変わる空のグラデーションをイメージさせる事から「タンザナイト(タンザニアの夜)」と名付けられました。見る角度や環境によって青色から紫色へと輝きが変化します。
-
ブラックオパール
- 宝石言葉幸福・希望・無邪気
- 主産地オーストラリア
幻想的な虹色の遊色効果を持ち、ひとつひとつが優美で鮮烈な個性を放っているので、石の奥深さを堪能できる愉しい宝石です。近年は、産出量が激減しており、大変希少です。
-
アウィナイト
- 宝石言葉過去との決別
- 主産地ドイツ
藍より青い、瑠璃色、透明感のある神秘的な宝石です。一般的には0.1ct程の小さなものが殆どです。
-
カラーダイヤモンド
- 宝石言葉永遠の絆・色により違う
- 主産地南アフリカ・オーストラリア・ブラジル他
無色透明以外にも様々な色がある。産出量が少ない上、クリアーで発色が良いものは10000分の1程度であり特にレッドやブルーは殆どお目にかかることはない。
-
キャッツアイ
- 宝石言葉守護・慈愛
- 主産地ドスリランカ・ブラジル他イツ
最大の特徴は、宝石に光の効果で一筋のライン(シャトヤンシー効果)が入る事です。まるで猫の目のようにみえる事からキャッツアイとよばれます。小悪魔的な魅力がとても人気です。
Looseルースの案内
弊社で取扱っておりますルースジュエリー(誕生石)になります。
-
1月
ガーネット
真実・友愛 -
2月
アメジスト/クリソベルキャッツアイ
誠実・高貴 -
3月
アクアマリン/珊瑚/ブラッドストーン/アイオライト
聡明・勇敢 -
4月
ダイヤモンド/モルガナイト
永遠の絆・清純・無垢 -
5月
エメラルド/翡翠
幸福・誠実 -
6月
真珠/ムーンストーン/アレキサンドライト
円満・健康 -
7月
ルビー/スフェーン
情熱・仁愛・愛情・勝利 -
8月
ペリドット/サードオニックス/スピネル
幸福・和合・平和 -
9月
サファイア/クンツァイト
誠実・慈愛 -
10月
オパール/トルマリン
寛大・潔白 -
11月
トパーズ/シトリン
友愛・希望・潔白 -
12月
ターコイズ/ラピスラズリ/タンザナイト/ジルコン
成功・繁栄
SERVICEサービスのご案内
オーダーメイド・リフォーム・修理・買取など
お気軽にご相談ください。